本ページでは、人材開発支援助成金のうち、「事業展開等リスキリング支援コース」について概要をご案内しています。
「事業展開等リスキリング支援コース」は、新規事業の立ち上げなどの事業展開に伴って事業主が雇用する労働者に対して新たな分野で必要とされる知識やスキルを習得させるための訓練を実施した際に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成するメニューです。
なお、人材開発支援助成金の要件は年度ごとに変わる場合がありますので、必ず、厚生労働省webサイトにて最新の情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。
事業展開等リスキリング支援コースの訓練要件
●基本要件の前提:
事業主において、事業展開またはデジタル化・DX化・グリーン化の具体的計画があること。雇用する労働者に対して計画に沿って訓練を実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部が助成されます。
※eラーニングによる訓練や通信制による訓練等については、標準学習時間が10時間以上または標準学習期間が1か月以上である必要があります。
※eラーニングおよび通信制訓練の場合は、賃金助成の対象外となります。
※デジタル化・DX化・グリーン・カーボンニュートラル化については事業展開を前提とする要件はないため、具体的な実施時期は問われませんが、訓練実施のきっかけとなる内容を具体的に申告する必要があります。
<事業展開とは>
事業展開とは、新たな商品を製造しまたは新たな商品やサービスを提供すること等によって、新たな分野に進出することを言います。また、事業(*1)や業種(*2)を展開することや、既存事業内で製品、商品、サービスの製造方法または提供方法を変更する場合も事業展開にあたります。
*1 事業:総務省が定める日本標準産業分類に基づく大分類の産業のこと。
*2 業種:総務省が定める日本標準産業分類に基づく中分類、小分類または再分類の産業のこと。
例:
<デジタル化、デジタル・トランスフォーメーション(DX)化とは>
デジタル化、デジタル・トランスフォーメーション(DX)化とは、ビジネス環境の激しい変化に対応し、デジタル技術を活用して業務効率化を図ったり、顧客や社会のニーズをもとに、製品やサービス、ビジネスモデルなどを変革し、業務そのものや組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立することを言います。
例:
<グリーン化、カーボンニュートラル化とは>
徹底した省エネ、再生可能エネルギーの活用等により、CO2等の温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすることを言います。
JPSビジネスカレッジでは、上記(1)の事業展開要件を満たす訓練として、以下の研修をご提供しています。
ただし、JPSビジネスカレッジでご提供する研修に関して、厚生労働省が事前に助成金の対象となることを保証するものではありません。助成金支給の可否は、あくまでも、「事業主」「労働者」「研修内容や実施方法、研修の種別、対象経費」「手続き」「適切な労務管理」等、様々な要件の確認を実施したうえで決定される点にご留意のうえ、管轄の労働局にてご確認くださいますようお願い申し上げます。
事業展開等リスキリング支援コースの助成率及や助成額、各種支給内容は下記のとおりです。
※()内は大企業の場合の助成額・率になります。
事業展開等リスキリング支援コースにおける対象となる労働者は、下記のすべての要件を満たす方が対象となります。
※対象となる事業主については、人材開発支援助成金の全コースに共通の要件等についてをご確認ください。
OFF-JT訓練には、対象とならい実施目的・内容と実施方法の観点があり、受講案内や訓練カリキュラム、教科書等によって対象外か否かが総合的に判断されます。
※人材開発支援助成金の全コースに共通の要件等についてはこちらをご確認ください。
労働局 | 担当課 | 電話番号 |
北海道労働局 | 雇用助成金さっぽろセンター6階 | 011(788)9070 |
青森労働局 | 職業対策課 | 017(721)2003 |
岩手労働局 | 職業対策課分室(助成金相談コーナー) | 019(606)3285 |
宮城労働局 | 職業対策課助成金センター | 022(205)9855 |
秋田労働局 | 訓練室 | 018(883)0006 |
山形労働局 | 訓練室 | 023(626)6106 |
福島労働局 | 職業対策課 | 024(529)5409 |
茨城労働局 | 職業対策課 | 029(224)6219 |
栃木労働局 | 助成金事務センター | 028(614)2263 |
群馬労働局 | 職業対策課 | 027(210)5008 |
埼玉労働局 | 職業対策課 | 048(600)6217 |
千葉労働局 | 職業対策課分室 | 043(441)5678 |
東京労働局 | ハローワーク助成金事務センター | 03(5332)6925 |
神奈川労働局 | 神奈川助成金センター | 045(277)8801 |
新潟労働局 | 職業対策課助成金センター | 025(278)7181 |
富山労働局 | 訓練室 | 076(432)9172 |
石川労働局 | 職業対策課 | 076(265)4428 |
福井労働局 | 職業対策課 | 0776(26)8613 |
山梨労働局 | 訓練室 | 055(225)2861 |
長野労働局 | 訓練室 | 026(226)0862 |
岐阜労働局 | 助成金センター | 058(263)5650 |
静岡労働局 | 職業対策課 | 054(271)9970 |
愛知労働局 | あいち雇用助成室 | 052(688)5758 |
三重労働局 | 職業対策課 | 059(226)2111 |
滋賀労働局 | 職業対策課 | 077(526)8251 |
京都労働局 | 助成金センター | 075(241)3269 |
大阪労働局 | 助成金センター | 06(7669)8900 |
兵庫労働局 | 職業対策課(ハローワーク助成金デスク) | 078(221)5440 |
奈良労働局 | 助成金センター | 0742(35)6336 |
和歌山労働局 | 職業対策課 | 073(488)1161 |
鳥取労働局 | 訓練室 | 0857(88)2777 |
島根労働局 | 訓練室 | 0852(20)7028 |
岡山労働局 | 助成金事務室 | 086(238)5301 |
広島労働局 | 職業対策課 | 082(502)7832 |
山口労働局 | 職業対策課 | 083(995)0383 |
徳島労働局 | 助成金センター | 088(622)8609 |
香川労働局 | 職業対策課 | 087(811)8923 |
愛媛労働局 | 職業対策課分室(助成金センター) | 089(987)6370 |
高知労働局 | 訓練室 | 088(888)6600 |
福岡労働局 | 職業対策課福岡助成金センター | 092(411)4701 |
佐賀労働局 | 職業対策課 | 0952(32)7173 |
長崎労働局 | 職業対策課 | 095(801)0042 |
熊本労働局 | 職業対策課 | 096(211)1704 |
大分労働局 | 大分助成金センター | 097(535)2100 |
宮崎労働局 | 助成金センター(ハローワークプラザ宮崎内) | 0985(62)3125 |
鹿児島労働局 | 職業対策課雇用調整助成金申請受付コーナー | 099(219)5101 |
沖縄労働局 | 沖縄助成金センター | 098(868)1606 |