”気づき”を引き出す「シゴト体感ビジネスゲーム型」研修


「しごとっち」


 

ビジネスシミュレーションを通じて気づき、行動変容させるワークショップ型の研修プログラム


|組織のこのような課題や悩みはありませんか?

 

  • 業務の中で起こるトラブル・ストレスに適切に対応できていない
  • 失敗を恐れてチャレンジをしない
  • もっと成果が上がる組織にするためにはどうすれば?

 

| 本研修の特徴 


  • チームで業務を遂行・改善し、成果を上げる体感研修
  • 新入社員から管理職まで、様々な気づきや学びを引き出す仕掛けが満載
  • 架空の会社でリアルなシゴトを体感し、会社全体を把握すす

 

 

| 研修(シミュレーション)を通じて気づかせたい意識や行動

 

 ※対象者や目的に合わせて、講義・ファシリテートを変化させます。

  • コミュニケーション
  • G-PDCA
  • タイムマネジメント
  • リーダーシップ
  • 理念・ビジョンの重要性
  • 自責意識
  • コスト意識

など

 

| 研修の効果(受講者の声を抜粋)

 

  • 通常の研修では記憶から消えてしまいやすいが、「自分で気づく」分、長く記憶に残っている。
  • 目標達成のためには、振り返りを通して業務を改善することが必要だと分かった。
  • 計画通りに進めることは難しいが、計画がないともっとうまく進まないことが分かった。
  • 実務に近い内容でリーダーや役職を体感できたことで、実感しやすく現実味があった。
  • 結局、ひとりでは何もできないこと、チームや組織を機能させるために、自分が存在していることを痛感した。

 

| 受講対象

 

  1. 新入社員
    ・ビジネスに必要なスキル、意識を体感・理解(社会人基礎力・自責意識など)
    ・時間管理、G-PDCAサイクル理解
    ・研修で学んだことを実践確認

  2. 若手社員
    ・他責意識から自責意識への変容
    ・チームで仕事をする重要性と必要スキルの再確認(チームワーク・コミュニケーション・共通ビジョン)
    G-PDCAサイクルと時間管理の重要性、活用方法の習得

  3. 内定者
    ・学生と社会人の違いを体感
    ・内定者同士の交流・コミュニケーション
    ・内定者の適正を把握

  4. リーダー・候補者
    ・上司、部下への的確な支援・評価の体感
    ・役割期待、組織づくり、リーダーシップ、マネジメントの理解と実践
    ・ビジョン、目標、計略立案と実践

| 研修の流れ


受講者は架空のゲームメーカー「株式会社トイカンパニー」に入社し、プロジェクト面が―、リーダー、管理部等、様々な役割における業務を遂行します。



| 研修体系


  1. 講師派遣
    ・しごとっち認定講師が貴社の目的・ご要望に合った研修を行います。

  2. ツールレンタル型
    ・研修コストを下げたい、社内講師を活用したい企業様にツールをお貸しいたします。

    ※導入には、社内講師養成講座受講費(※1)、および実施導入費用(※2)がかかります。
    ※講師用テキストは、別冊1,500円で納品可能です(ツールには含まれていません)

    ※1 養成講座(1日)・シミュレーション実践&認定(1日)となります
    ※2 基本費用(1グループ(8名分)のツール費)を含みます


フォームからお気軽にお問合せください。

 

価格・プログラム・研修詳細などお気軽にご相談ください。

以下フォームに必要事項を入力の上、送信ボタンを押してください。

「件名」に「しごとっち」とご入力ください。

 

メモ: * は入力必須項目です

*Eメールアドレスを誤って入力されますと、ご返答ができませんので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。



※JPSビジネスカレッジは、株式会社ノビテクとパートナーシップを結んでおります。

※本ページ内の研修「しごとっち」のすべては、株式会社ノビテクより直接ご提供させていただくものとなります。

※「しごとっち」は、株式会社ノビテクが提供する、株式会社バンダイナムコゲームスとのコラボレーションによるゲームメソッド研修です。