オンライン企業内研修


アフターコロナ/ウィズコロナの教育研修を考える

オンライン企業内研修のTOP画像

新型コロナウィルスの感染拡大により、2020年の教育研修の在り方が大きく変化しました。

 

新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、実施予定であった集合研修を中止、延期された企業様も多いのではないでしょうか。一方で、組織の持続的成長を支える人財の育成の手を緩めることは、事業活動の停滞を引き起こすことにもつながりかねません。

 

【アフターコロナ/ウィズコロナにおける教育の課題】

  •  今年度実施予定であった集合研修を中止、延期したことで、中長期的な人材育成計画が立てられず悩んでいる
  • 外部に委託していた研修が中止になってしまった
  • 在宅勤務やテレワークにおける社員教員をどのようにすべきか悩んでいる
  • オンライン教育をどうすれば効果的に実施できるか悩んでいる 

JPSビジネスカレッジでは、長年の事業活動で培ってきた知恵をお客様の課題や問題解に反映させるべく、「オンライン研修で代替できないか」「アフターコロナの研修実施計画について、練り直したい」といった様々なお悩みにお応えするために、各企業様のニーズに合わた3種類のサービスをご提供しております。


選べる3つのオンライン研修スタイル

全日オンラインによるリアル企業内研修

全日オンラインによるリアル企業内研修のイメージ画像

eラーニングによる個人学習+オンラインによるリアル企業内研修

オンラインによるリアル企業内研修+eラーニングによる個人学習のイメージ画像

eラーニングによる個人学習

eラーニングによる個人学習のイメージ画像

※1:法人向けには、お得なeラーニングパッケージ見放題プランもご用意しています。

※2:貴社オリジナルのeラーニング制作、研修のeラーニング化もご支援いたします。

※3:eラーニングパッケージプランをご覧になりたい方は、こちらをクリックください。


オンライン研修とは?

オンライン研修とは、インターネットを介した学習システムで、従業員がどこにいても同一の研修を受講することが可能になり、全国の従業員に対して公平に教育を提供できる仕組みです。

 

昨今の働き方改革によるテレワークの推進や、新型コロナウィルスの影響による在宅勤務などにより、オフィス以外の場所で仕事をする機会が格段に増えてきています。

 

オンライン研修では、集合研修の開催によるコスト削減、遠方からの移動による受講者の負担軽減など、さまざまなメリットがあり、従業員への教育手段の一つとして採用している、あるいは検討している企業様も増えてきています。

オンライン研修で全国どこからでも受講可能のイメージ図

オンライン研修のメリット

  1. 受講者の負担が軽減される
    集合研修の場合、受講者は研修会場に移動する必要がありますが、オンライン研修の活用により、移動に費やす時間が大幅に削減されます。

  2. コストの削減
    オンライン研修の活用により、従業員が移動するために必要な交通費や宿泊費、会場費など、研修を実施するために必要な直接費を削減することができます。
    また、リアル研修を録画、eラーニング化することで参加できなかった受講者も研修を受講でき、また、都度開催している研修のコストを削減することができます。

  3. 時間的拘束が軽減される
    オンラインン研修の活用により、遠方からの移動時間がなくなるため、受講者自身のスケジュールに合わせた学習スタイルが可能となります。また、遠隔からの受講が可能になるため、本社/支店等の垣根を超えて、従業員に必要な教育を平等に提供することもできます。
オンライン研修 コスト削減のイメージ画像

JPSビジネスカレッジのオンライン研修 3つの特徴

  1. 対面型のリアル研修に準じた演習とアウトプット
    JPSビジネスカレッジのオンライン企業内研修では、Googleスライドなどを活用し、オンラインならではのグループワークを促進する工夫がなされています。また、グループワークや質疑応答など、双方向でのコミュニケーションをリアルタイム(オンライン)で実現でき、演習で活用した機能を、自社のオンライン会議で活用するお客様もいらっしゃいます。

  2. ITシステムのトレーニングを積んだ講師陣
    JPSビジネスカレッジのオンライン企業内研修では、受講者との距離感の取り方、明確な指示の出し方などオンライン研修に特化したトレーニングを事前に受けたプロフェッショナルが講師を務めます。

  3. 「知識インプット」と「演習」の組み合わせ
    JPSビジネスカレッジのオンライン企業内研修は、単なる知識の詰め込みではなく、座学でインプットした知識を、グループワークを通じアウトプットしていただきます。自分のチームがアウトプットした成果物は、画面キャプチャによりその場でお手元に記録して残すことができますので、学んだ事を復習する際の貴重な財産となります。

オンライン企業内研修におけるJPSビジネスカレッジの考え方

JPSビジネスカレッジでは、新型コロナウイルス感染防止対策において、今年度実施予定であった集合研修を中止、延期された企業様のアフターコロナにおける研修企画や人財育成に関する課題解決の一助になりたいと考えています。

 

その過程では、単に中止・延期にした集合研修をオンライン化するといったことにとどまらず、これまで実施してきた研修をこの機会に「集合研修でなくてはならないもの」「オンライン研修で代替できるもの」「集合研修 × オンライン研修で実施するとさらに効果があがるもの」 などの仕分けを行い、皆さまの組織の人財育成体系をより持続的成長が可能な体系へと昇華させていきたいと考えております。

 

また、人財育成体系のリニューアルにあたり、プロジェクトマネジメントの専門会社ならではのノウハウで、目標設定・計画・実行までをより正確に、よりスピーディーに提供して参ります。


オンライン研修に関するご質問

Q1.オンライン研修だと講師との距離が遠くなりませんか?

 

画面越しに講師を見ているため、距離感があるように思われますが、実際は画面を通じては1対1に見えるため、講師との距離感は、対面研修よりも近く感じている方が多いです。

また、講師陣はオンライン研修特有のトレーニングを受けており、受講生との距離感を縮める工夫をそれぞれが行っています。

Q2.オンライン学習の演習では発言しない参加者が多いのではないですか?

 

個人の特性にもよりますが、多くの受講者は積極的に演習に参加されています。逆に、オンラインだからこそ上下関係を意識せず話すことができたとおっしゃる方もいらっしゃいます。

Q3.通信環境による障害は起きませんか?

 

ご自宅から参加されている方の中で、ごくまれに回線速度が遅く通信が途切れる方がいらっしゃいますが、その場合、ご本人のカメラをオフにして参加頂くように促しております。また、演習で使用するITツールの機能が使えない場合は、チャットを活用して参加いただいております。

Q4.eラーニングを併用した場合、視聴したふりができてしまいませんか?

 

eラーニングの視聴状況は、弊社の管理画面で確認することができます。また、視聴していないとグループワークセッションに支障をきたす旨をお伝えしておりますので、ズルをする参加者は発生しておりません。また、eラーニングだけの学習の場合は、各章ごとに確認テストを入れて習得度を確認することができます。

Q5.オンライン研修に関して新たにシステム導入する必要はありますか?

 

 新たにシステムを導入する必要はございません。弊社で研修を構築する場合は、Google Meetの活用をお願いしております。ただし、お客様が研修を開催設定される場合は、Zoom等で対応することは可能です。


お問合せはこちら

オンライン企業内研修および、教育研修のオンライン実施に関するご相談は、お気軽にご連絡ください。

 

下記の「無料相談予約フォームへのエントリーはこちら」をクリックいただきますと、無料相談予約フォームに遷移いたしますので、希望日および、ご希望の時間を簡単にご予約いただけます。この機会にぜひ、ご活用ください。

 

また、お問合せフォームからのご質問も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

弊社にて内容を確認のうえ、2営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。

 

※お問い合わせフォーム送信後の自動返信メールはありません。

お問合せフォーム

メモ: * は入力必須項目です